PORTE BONHEUR
~幸せを運ぶもの
スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
いよいよ放射線治療開始! 
2016/12/05 Mon. 13:39 [edit]
いよいよ放射線治療開始
H28 12月5日
3週間の相模原滞在も終了し、週末から大阪に戻ってきております。
今日は放射線を受ける地元の病院に初めて行ってきました。
紹介状もあるし、住友の主治医の先生が予約も入れてくれていたので
とってもスムーズに進みました。
この病院は最近新しく建て替え、とても大きくて綺麗になったのです♪
しかも車で10分弱。自転車でも行けるくらいの距離です。
第一候補だったここを何とか予約してくれた先生に感謝、感謝。
毎日通いやすいわー。
今日はまずこちらの病院での担当してくれる放射線科の先生の診察でした。
年配の温和そうな先生で、優しくゆっくり話してくれるので安心でした。
しかも部長さんらしい。
元国立がんセンターにいた先生らしく、いろいろ本とかも出されている
そうです。
頼りがいがあります!
乳がん発見から治療までの経緯を説明し、先生からは放射線治療についての
説明を受けました。
部分摘出後の局所再発は大体1/10程度らしく、
放射線治療をするとさらに1/3にできるので、1/30程度まで下げられるそうです。
つまり、30人中1人の再発。逆に言えば29人は再発しないということらしい。
リスクが0にならないのは承知の上です。
やれるだけのことをやっていただくだけです。
元々は放射線治療は25回照射が基本で、手術でがん細胞を取り切れていない
ことがわかっている場合はプラス5回だそうなのですが、
私は手術中に切除部位の端部のがんを見つけ、さらに追加で大きく切除し
取り切れているので25回でよいそう。
最近は1回の照射量を3割増しにし、25→16回に減らす方向になってきている
そうで、どうしますかと聞かれました。
海外・国内ともに臨床試験をして副作用や予後についても調査し、
効果は変わらないという結果が出ているので、日本では去年から短期照射にも
OKになっているらしく、
この病院では臨床試験に参加していたそうなので、
実績はもっと前からあるそうです。
短縮の方でお願いしました。
なんと明日から開始して、年内28日には終了するって!
1月いっぱいはかかるだろうと思っていたので、早く相模原に帰れてうれしいです。
実家は楽ですが、毎週末旦那さんが往復しているのも本当に心配だし。
金銭的にも交通費が治療費に上乗せしてかかっていたので、それも嬉しい原因ですが。
気持ちよく新年を迎えられそうです。
明日は初回のためレントゲンをとったり、詳しい照射の角度や位置決めで
時間がかかるそうですが、明後日からはさくっと終わるらしいです。
しかも、受け付けは不要で直接放射線科に行けばいいらしいし、
会計もまとめて一括にできるそうなので、治療が終われば即帰れます。
しかもカード払いできるので、ポイントもたまるっ♪
乳がんになったのは嫌なことでしたが、そのほかは全ていい方向に
スムーズに進んでいる気がします!
旦那さんが今の会社に移籍したのが今年の話。
去年までの会社の保険だと、現在のような月2万円を超える医療費を
還付してくれるなんて制度なかったらしいし。
私が不妊治療せずそのまま正社員で働いていたとしても、同様に
還付してくれない保険でしたから。
ここ数年。
母が病気で倒れ死線をさまよい、治ったと思ったら父が同様に死線を
さまよい(実際心筋梗塞で2回心停止しました)、その後は不妊治療で
会社を辞め、旦那さんの転勤で神奈川に引っ越しし、
妊娠出産したものの娘の心臓病で手術を受け、
治ったと思ったら、2人目の不妊治療失敗直後の乳がん発覚。手術・・
波乱万丈すぎる。
兄貴には「お祓いいったら?」と言われました。。
でも結果オーライで全てクリアできていますけどね!
当たり前の毎日も当たり前ではないのです。
今年はいろいろあった年でした。
治療も終わるし、来年からはまた平和に過ごせるといいです。
ひとまず、放射線治療頑張ります。
ま、受けるだけですけど。
副作用としてだるさ、食欲不振、皮膚炎などがあるそうです。
H28 12月5日
3週間の相模原滞在も終了し、週末から大阪に戻ってきております。
今日は放射線を受ける地元の病院に初めて行ってきました。
紹介状もあるし、住友の主治医の先生が予約も入れてくれていたので
とってもスムーズに進みました。
この病院は最近新しく建て替え、とても大きくて綺麗になったのです♪
しかも車で10分弱。自転車でも行けるくらいの距離です。
第一候補だったここを何とか予約してくれた先生に感謝、感謝。
毎日通いやすいわー。
今日はまずこちらの病院での担当してくれる放射線科の先生の診察でした。
年配の温和そうな先生で、優しくゆっくり話してくれるので安心でした。
しかも部長さんらしい。
元国立がんセンターにいた先生らしく、いろいろ本とかも出されている
そうです。
頼りがいがあります!
乳がん発見から治療までの経緯を説明し、先生からは放射線治療についての
説明を受けました。
部分摘出後の局所再発は大体1/10程度らしく、
放射線治療をするとさらに1/3にできるので、1/30程度まで下げられるそうです。
つまり、30人中1人の再発。逆に言えば29人は再発しないということらしい。
リスクが0にならないのは承知の上です。
やれるだけのことをやっていただくだけです。
元々は放射線治療は25回照射が基本で、手術でがん細胞を取り切れていない
ことがわかっている場合はプラス5回だそうなのですが、
私は手術中に切除部位の端部のがんを見つけ、さらに追加で大きく切除し
取り切れているので25回でよいそう。
最近は1回の照射量を3割増しにし、25→16回に減らす方向になってきている
そうで、どうしますかと聞かれました。
海外・国内ともに臨床試験をして副作用や予後についても調査し、
効果は変わらないという結果が出ているので、日本では去年から短期照射にも
OKになっているらしく、
この病院では臨床試験に参加していたそうなので、
実績はもっと前からあるそうです。
短縮の方でお願いしました。
なんと明日から開始して、年内28日には終了するって!
1月いっぱいはかかるだろうと思っていたので、早く相模原に帰れてうれしいです。
実家は楽ですが、毎週末旦那さんが往復しているのも本当に心配だし。
金銭的にも交通費が治療費に上乗せしてかかっていたので、それも嬉しい原因ですが。
気持ちよく新年を迎えられそうです。
明日は初回のためレントゲンをとったり、詳しい照射の角度や位置決めで
時間がかかるそうですが、明後日からはさくっと終わるらしいです。
しかも、受け付けは不要で直接放射線科に行けばいいらしいし、
会計もまとめて一括にできるそうなので、治療が終われば即帰れます。
しかもカード払いできるので、ポイントもたまるっ♪
乳がんになったのは嫌なことでしたが、そのほかは全ていい方向に
スムーズに進んでいる気がします!
旦那さんが今の会社に移籍したのが今年の話。
去年までの会社の保険だと、現在のような月2万円を超える医療費を
還付してくれるなんて制度なかったらしいし。
私が不妊治療せずそのまま正社員で働いていたとしても、同様に
還付してくれない保険でしたから。
ここ数年。
母が病気で倒れ死線をさまよい、治ったと思ったら父が同様に死線を
さまよい(実際心筋梗塞で2回心停止しました)、その後は不妊治療で
会社を辞め、旦那さんの転勤で神奈川に引っ越しし、
妊娠出産したものの娘の心臓病で手術を受け、
治ったと思ったら、2人目の不妊治療失敗直後の乳がん発覚。手術・・
波乱万丈すぎる。
兄貴には「お祓いいったら?」と言われました。。
でも結果オーライで全てクリアできていますけどね!
当たり前の毎日も当たり前ではないのです。
今年はいろいろあった年でした。
治療も終わるし、来年からはまた平和に過ごせるといいです。
ひとまず、放射線治療頑張ります。
ま、受けるだけですけど。
副作用としてだるさ、食欲不振、皮膚炎などがあるそうです。
スポンサーサイト
category: 【乳がん】
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://umazuki1985.blog.fc2.com/tb.php/330-ed72b640
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |